-
違う世界を見ている
投稿日 2022年3月15日 08:49:11 (新世紀)
-
愚かなる「財源論」
-
放射線被曝を原因とする健康被害は認められない
-
公共事業予算繰り越しの真実
-
エネルギー危機 岸田総理、政治決断を!
-
増税の3年間
-
「国際秩序」が踏みにじられるリアルな世界
-
「STOP!インボイス」弱者を攻撃する増税を阻止せよ!
-
増え続ける企業の内部留保と自社株買い
-
コストプッシュ型インフレという「増税」
-
コストプッシュ型インフレが日本に何をもたらすか?
-
消し飛んだロシアの財産権と市場参加権
-
『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!
-
ガソリン税トリガー条項、ようやく凍結解除へ
-
防衛・エネルギー・食料の安全保障とPB目標
-
日本国民が財政破綻論から脱却するためには
-
菅政権の「地方潰し」が始まる
-
GoToビジネスと自己責任論
-
Go Toビジネス!
-
「ゆく河の流れは絶えずして」からの脱却
-
侵略史の連合王国、災害史の日本国
-
男系の皇統を貫いた日本と、スコットランド
-
MMTにおける日本というリンゴ
-
消費税減税・廃止で「多数派」を形成する「正統」
-
訪英を前にブレグジットと民主制を考える
-
MMTとインフレ率の壁
-
沖縄、日米安保条約、そして緊縮財政
-
PB黒字化目標という「ザ・ワールド」
-
安倍総理のトリクルダウン妄論
-
経済学者の悪夢と政商の敵
-
パリが燃えている
株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから三橋貴明のツイッターはこちら人気ブログランキングに参加しています。チャンネルAJER更新しました。「安全保障を食べるワニ」(前半)三橋貴明 AJER2022.3.8 令和の政策ピボット呼びかけ人に「HAL YAMASHITA東京 エグゼクティブシェフ 社団法人日本飲食団体連合会 副会長 山下春幸」様が加わって下さいました。。また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を! 平時に公共をビジネス化すれば、非常時も儲かりウハウハ[三橋TV第520回]室伏謙一・三橋貴明・高家望愛https://youtu.be/xHLnVWmD6No シンガーsayaの3分間エコノミクス【第26回 デフレギャップ】動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶【チャンネルsaya】はこちらです。https://www.youtube.com/channel/…youtu.be 明日は、3月16日。ロシアの「財政破綻」が迫っています。 財政破綻とは、国債のデフォルト(債務不履行)です。まあ、財政破綻論者は「財政破綻の定義」を次々に変えてきますが・・・。 そして、日本国債のデフォルトは、彼の財務省様が仰っているように、『日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。』 でございますよ。 今回のロシアがデフォルトになるのは、外貨建て国債です。ロシアのことだから(98年同様に)ルーブル建てもまとめてデフォルトにしてしまうかも知れませんが。『アングル:ロシア、いよいよ国債デフォルトか 中銀は追加緊急策も ロシアにとってのウクライナ侵攻の経済・金融的代償がこれから、いよいよ明らかになっていきそうだ。これまで考えられもしなかったロシア国債の債務不履行(デフォルト)が現実味を帯び、中央銀行のさらなる緊急措置導入が予想される。停止している株式市場も再開したなら暴落間違いなしだからだ。 侵攻によってロシアは西側諸国から世界金融市場の主要部分へのアクセスを断たれ、1991年のソ連崩壊以来の経済危機を引き起こしつつある。 次の節目は3月16日に来る可能性がある。ドル建て国債2本で計1億1700万ドルの支払い期限を迎えるためだ。もっともロシア政府は支払わない意向を既に示している。払うならルーブル建てだとしているが、これもデフォルトに等しい。技術的には30日間の返済猶予期間があるが、これはあまり意味を持たない。支払いがなければ、約100年前のロシア革命時以来のロシアの国際的なデフォルトになる。 S&Pグローバルの首席アナリスト、ロベルト・シフォン氏は「デフォルトはかなり差し迫っている」と指摘した。同社はロシア国債の大幅な格下続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
Source: 新世紀
続きを読む>>最新情報